冷蔵庫の中身で余った冷凍食品、生もの、調味料はどうする?

引っ越し前に冷蔵庫の中身は計画的に消費して、前日までには空っぽにするのが理想です。
しかし、新たな食材を買い足すことなく、引っ越し日までに過不足なく消費させることは、ベテランの専業主婦にとっても難しいでしょう。そのため食材や調味料、冷凍食品などが残ってしまう可能性があります。

それらをうまく消費するためにメニューを考えて、足りないものを買い足すのでは、いつまでたっても冷蔵庫の中は空になりません。無理やり消費するために、そこでまたお金をかけて食事をたくさん作っても、そこで作ったものが残ってしまっては意味がありません。

何が何でも無理矢理調理したり、消費したりしようと考えるのも限度があります。ある程度の妥協が必要です。

冷蔵庫の中身で余ったものはどうする?

調味料のビンなどは一気に大量消費するものでは無いため、なかなか使い切れずに長い間冷蔵庫に入れっぱなしというものもあるでしょう。引っ越しの時は冷蔵庫の中身をすべて空っぽにしなければなりませんので、そのような調味料の死蔵品を一掃するチャンスです。

新居にもっていけるの?

常温で保存ができる調味料でも、一度開封したものは冷蔵庫に入れて○日以内に消費することというものが多いです。目安としては、開封後の賞味期限が長いものはある程度は安心ですが、開封後の賞味期限が短いものは、持っていくのは諦めたほうがよいと思います。

賞味期限が長いものに関しては、温度管理を徹底したうえで、クール宅急便で運んでもらうこともできます。また、保冷剤をクーラーボックスに詰めて運んでもらうのでもよいでしょう。

この中に入れる前に大きいビニール袋を広げて入れて、プチプチシートを帯状に切ったもので各調味料のビンを巻いて、チューブの口部分にはラップを小さく切ったものでフタの上からかぶせて、輪ゴムなどで止めておきます。必ず立てて入れて、すき間部分には緩衝材を入れて、中でビンが動かないように固定しましょう。

冷凍食品は火を通して食べる食品なら比較的安心ですが、解凍して火を通さずに生食で食べるものは用心したほうがよさそうです。特に真夏はいくらクール宅急便やクーラーボックスで運ぶにしても、前後の保管状態によっては心配な面があり、食中毒などのリスクを負ってまで無理に食べる必要もないでしょう。

処分するにはどうすればいいの?

とにかく引っ越し前には、あれやこれやと食品を買いすぎないことです。予定が狂ってどうしても消費できない食品がある場合は、近所で仲良くお付き合いしている人がいれば、もらってもらうと良いでしょう。

ただし、普段からあまりお付き合いがない人に、菓子折などではなく冷凍食品や生物を渡すのは、ありがた迷惑になるためやめたほうが無難です。それまでどこでどのように保管していたからわからず、なんとなく気味が悪いものです。

引っ越し当日が燃えるゴミの日なら生ゴミとして処分できますが、そうでなければ、生ゴミの処分に悩みます。仕方がないので、ゴミ袋やファスナー付きビニール袋などで厳重に封をして、ダンボールに詰めて持って行くしかありません。

移動に数日かかる、どうしても生ゴミを運ぶのに抵抗がある、というような場合は、地区のゴミ焼却施設に直接持ち込む方法があります。内容や季節によって利用を検討してみるとよいでしょう。

もし日ごろから仲良くしている人がいれば、なるべくコンパクトにまとめて漏れないように、また中身が見えないように、厳重に保護してゴミの処分をお願いしてみても良いでしょう。家族同様に気のおけない仲だとしても、一時的とは言え預かってもらい、捨ててもらうわけですからお礼は忘れずに。

まとめ

引っ越しやることリストなどで計画して、時系列に沿って一つ一つこなしてきたことと思います。その中に食品を計画的に消費することや、分別ゴミを捨てる日を書き込んでおきましょう。決められた日に漏れなく捨てることが肝心です。

燃えるゴミの日に間に合わないときは覚悟して新居に持っていくか、仲の良い友人知人に前もってお願いしておくなどするとよいでしょう。引っ越し当日に突然ゴミを託すことのないよう、あらかじめ事前にお願いしておいて、なるべく少量に抑える工夫をしてみましょう。

関連ページ

引っ越し荷造りの手順とダンボールへ詰める際の注意点
割れ物(コップやお皿などの食器類)の包み方、詰め方
刃物(包丁やナイフ)の梱包方法と処分する際の捨て方
大型家具(ベッド、机、タンスなど)の荷造り手順
家電(テレビ、パソコンなど)の荷造りと映らない時の対処法
冷蔵庫や洗濯機の水抜き方法と粗大ゴミとして処分する方法
引っ越し業者の荷物一時預かりサービスの内容と料金相場
荷造りで準備しておいた方がいい必要なもの(梱包資材)は?
スーツの畳み方(運び方)とハンガーボックス利用時の注意点
BS/CSアンテナの引っ越しはどうすればいいの?
本棚の中身はそのままでいいの?梱包が必要なの?
引っ越しでペット(犬や猫)がいる場合の輸送料金はいくら?
熱帯魚や金魚の水槽はどうすればいいの?
引っ越し前の掃除はどこまで行えば敷金は戻ってくるの?
石油ストーブやファンヒーターを梱包する時に灯油は抜くの?
ビデオテープやCD・DVDをダンボールに上手に梱包する方法
ガスコンロの取り外し方や取り付け方と梱包前の掃除方法
観葉植物の梱包方法は?処分するにはどうすればいい?
自動車やバイクを引っ越し先に輸送する際の料金はいくら?
大型家具(ベッド、机、タンスなど)の荷造りと処分方法